お知り合いの方へのシェア大歓迎です!
11/4(日)開催の
OPEN−CAMPは
通常よりも時間が長く
内容もかなり充実しています!
http://www.hakuhodo.co.jp/h-camp/open-camp/course180903/…
VRやMRの技術を使って企画づくりをしているプロたちが講師です。
この分野で企画を考えるプロセスやコツが学べます。
滅多にない貴重な機会ですので
ぜひご参加くださいませ〜
私もキーパーソン21のオブザーバーとして
参加します!
皆様にお会い出来るのを
楽しみにしております(*^^*)
http://www.hakuhodo.co.jp/h-camp/open-camp/course180903/…
#博報堂
#高校生対象
#ワークショップ
#VR
#MR
#キーパーソン21
「VR・AR時代の“未来の教科書”を企画しよう!」
講師:デジタルイノベーター 福田里佳子 溝井伸太朗
内容:VR(Virtual Reality)・AR(Augmented Reality)・MR(Mixed Reality)などの技術によって、私たちの生活はどんどん便利で楽しいものになることでしょう。
もしかすると未来の世界では、みなさんが学校で使っている“教科書”も全く違うものになっているかも知れません。
これらの技術を使ってデジタルプロモーションの企画づくりを行っている博報堂プロダクツのメンバーと、“未来の教科書”を考えてみませんか?
対象とする教科書は、古典・地理・物理・生物の4科目です。これらが得意なみなさんも、苦手なみなさんも、どうしたら楽しく学べる授業になるか、発想力を活かして考えてみませんか。実際にVRやARの体験ができる時間も設ける予定です。
面白い企画は、博報堂プロダクツのメンバーが本当につくっちゃうかも!
ぜひご参加ください。
【開催日時】
2018年11月4日(日) 10:30〜17:00 ※午前中からの開催となります
【開催場所】
株式会社博報堂 会議室
【集合時間】
10:15(時間になりましたら、博報堂の社員がお迎えにあがります)
【集合場所】
千代田線・赤坂駅。赤坂サカス方面出口(3a3b)の改札を出たところ
赤坂駅の構内図はこちらから
【対 象】
高校1年生〜高校3年生
【定 員】
16名程度(応募者多数の場合、参加の可否は抽選となる可能性があります)
【持参物】
筆記用具、昼食、みなさんがお使いの教科書(古典・地理・物理・生物)
【参加費】
無料
【服 装】
自由
【事前確認】
申し込み時に、申込フォームの「参加動機」欄に、古典・地理・物理・生物の4科目それぞれについて、好き(得意)か嫌い(苦手)か記入してください。
http://www.hakuhodo.co.jp/h-camp/open-camp/course180903/#course002